オガワ精機株式会社 国内第二営業部 

オガワ精機 国内第二営業部 勉強会 分光光度計 その壱

シングルビームと
ダブルビームの違いは何?

我々、国内第2営業部の分光光度計の機種にはシングルビームとダブルビームを取り揃えております。たまに、「どっちがいいの?」とお声を頂くので説明させて頂きます。

ちなみに、分光光度計ってなに?という方は「光度計の違いは何だろう?」のページに分光光度計の説明をさせて頂いてますのでそちらをご覧ください。

シングルビームとは?

まず、説明する前にシングルビーム機のシステムをご覧ください。

シングルビームは分光器から抽出された光が試料を通り検出される。いわゆる光線が一つの事です。この方式は機械的に構造が簡単なため安価短時間で測定できる固定波長測定に適します。

ダブルビームとは?

まず、説明する前にダブルビーム機のシステムをご覧ください。

上のシステムをご覧になるとわかると思います。光線2つありますよね?これがダブルビームの特徴です!分光器から抽出した光を特殊な鏡に当て、光線を2つ作ります。1つは試料、もう1つは参照用に照射することで、試料参照用吸光度を同時に検出するというシステムです。同時検出することで作業時間短縮が可能ですね!

比較してみよう!!

では、どっちがいいの?と言われたときに、ご使用者様に寄ります。(結局かい・・・)ですので、比較表からどちらが自分に合うのかご参考にしていただければと思います。

  メリット デメリット 選択基準
シングルビーム ①価格が安価
短時間固定波長測定に向いてる
定量測定に向いている
①光源ゆらぎなどで、時間経過と共に透過率変動
ブランク測定が必須
時間変化温度変化測定には不向き

予算余裕がない
測定試料少ない
③使用時間は短い
④持ち運び簡単
ダブルビーム ①光源ゆらぎの影響が低いので、安定性精度高い
時間変化測定温度変化測定に向いている
多試料測定に向いている
①価格はやや高価
②複雑な機械構造のため広い作業スペース必要
高精度が良い
測定試料多い

使用時間が長い
④持ち運び難易
オガワ精機株式会社ロゴ