40kHzの超音波振動でフラックスなしの異種材料接合を可能にする環境配慮型の超音波はんだごて。

型番:OSK 93NF MR540A
◎特徴◎
- 毎秒30,000〜40,000回の超音波振動により、接合面の酸化膜を除去。
- フラックス(助剤)不要で、クリーンかつ高信頼なはんだ付けが可能。
- 200〜400℃の低温接合により、素材の微細構造や特性を保持。
- ITO/FTOガラス、シリコン、セラミック、アルミなど多様な異種材料に対応。
- 太陽電池、ディスプレイ、LED照明分野での電極接合に最適。
- お客様のご要望に応じて、はんだごて先端(チップ)を各種カスタマイズ可能。
◎仕様◎
型番 | OSK 93NF MR540A | |
---|---|---|
周波数 | 40 kHz ± 1 kHz | |
最大出力 | 100ワット | |
温度調整範囲 | 150~500°C | |
対応はんだ付け材料 | 太陽電池、ITOガラス、Al、Mo、Cu など | |
超音波発振器 | 特長 | 超音波振幅調整可能 |
本体サイズ | 215(W)×410(L)×125(H)mm | |
重量 | 5 kg | |
ホーン材質 | 高速度鋼(ハイス鋼) | |
こて部(ハンドル)寸法 | 長さ約300 mm/直径Ø28 |
◎標準付属品◎
- OSK 93NF MR540A 超音波はんだごて 本体
- 取扱説明書