全自動、個別、ランダムアクセス可能なコストパフォーマンス型の化学分析装置です。

型番:OSK 60SB MONACO
◎特徴◎
- 多数の化学検査を1つのプラットフォームで実施できます。
 - 1時間当たり170回の光度測定で中小規模の検査室に最適なモデルです。
 - ルーチン検査と特殊検査、緊急STATサンプリングが可能です。
 - 試薬管理システムで自動的に試薬の残量と検査可能数を計算します。
 


①試薬&サンプルカルーセル
②キュベット
③洗浄ステーション
④ミキシングシステム
◎仕様◎
| 型番 | OSK 60SB MONACO | 
| 処理能力 | 170テスト/h | 
| 分析装置タイプ | 全自動、個別、ランダムアクセスのベンチトップ型化学分析装置 | 
| アッセイ測定 | エンドポイント、レート、2ポイント測定 | 
| メンテナンス | プローブ&ミキサー洗浄/水槽交換/キュベットチェック | 
| 試薬&サンプル収容能力 | 66 共有試薬&サンプルカルーセル  ユーザーが個別に設定可能 (試薬ポジション≥3、サンプルポジション≥9)  | 
| 試薬冷却 | 5~15℃ | 
| サンプル識別 | 内臓バーコードスキャナー | 
| 試薬在庫 | 作業リストにリンクされた試薬残量のテストとレポート | 
| 試薬&サンプルピペット | デジタル液面検出機能と衝突検出機能を備えたシングル試薬&サンプルピペット、内側と外側の洗浄(温水洗浄) | 
| 試薬容器 | 20ml、70ml | 
| サンプルの種類 | 血清、血漿、尿 | 
| サンプル量 | 3~35µl(0.1µl単位) | 
| サンプルデッドボリューム | 一次チューブに100µl | 
| STATサンプリング | STAT優先機能あり | 
| 反応時間 | 13分 | 
| 反応量 | 150~550μl | 
| 攪拌速度 | 試薬注入後の独立撹拌(テフロンコーティング) | 
| 温度制御 | ウォーターバス | 
| 消費水量 | 6ℓ 毎時 | 
| 精製水 | CLSI(旧NCCLS)タイプ1、タイプ2 | 
| キュベット | 120 高耐久光学プラスチックキュベット、光路長6mm、寿命3-6カ月 | 
| サイクルタイプ | 15秒 | 
| インキュベータ温度 | 37°C ± 0.1°C | 
| 光源 | 長寿命石英ハロゲンランプ(水冷式) | 
| 検出主波長 | 回折格子を介して発生する12波長:340, 380, 405, 450, 480, 505,546, 570, 600, 660, 700, 800nm | 
| 波長精度 | ±2nm | 
| 吸光度範囲 | 0~3.3 Abs | 
| 校正方法 | 1点校正、2点校正、多点校正、非線形法 | 
| 品質管理 | 月1回のQC推奨 | 
| 電源 | 単相AC240V | 
| 消費電力 | <650VA | 
| 外部出力 | RS232接続 | 
| ソフトウェア | Windowsベースソフトウェア | 
| 寸法(w×d×h) | 998x752x517mm | 
| 重量 | 120kg | 
◎TEST MENU
◎PDFカタログ◎
このページを観た人はこのような製品も見ています。
  









